*

頭を下げない仕事術

公開日: : 仕事術, 営業・販売 ,

なかなか相手のOKを引き出せない方、どんなに熱心に頭を下げてもイエスを引き出せない方、そういう方に本書はきっと役に立ちます。

題名 頭を下げない仕事術
著者 高野誠鮮(たかの・じょうせん)
発行 株式会社 宝島社

内容

著者の高野誠鮮さんは、1955年日蓮宗の本證山妙法寺の次男として石川県羽咋市に生れる。

高校卒業後上京し、科学ジャーナリスト、テレビの構成作家として『11PM』や『プレステージ』などを手がけたのち、生まれ育った羽咋市へ戻り、1984年に市の臨時職員となる。

一職員という立場で「UFOで町おこし」や「神子原米」のブランド化など、今までにないザンシンな取組みを実行し実績を残す。定年退職後は、氷見市等の地域創生アドバイザーなどで活躍されている。

著書に『ローマ法王に米を食べさせた男 過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか? 』がある。テレビドラマ『ナポレオンの村』で主人公役の唐沢寿明さんが演じた、スーパー公務員の活躍は、実際に著者が行った地域おこしがモデルとなっています。

過疎高齢化の限界集落を救う一連のエピソードなどについての「仕事術」をまとめたのが本書です。

『ローマ法王に米を食べさせた男』は、「何を」やったのかの本で、本書は「どう」やったのかをまとめています。

書店に行くと様々なビジネス書と呼ばれる本が並べられていますが、説得力に欠けどこか空虚な印象を抱いてしまうと著者は言い、心に響かないその理由を、「体験」が伴っていないからだと分析しています。

著者も地域おこしの過程で「経験をしたことのない人」から批判されたりしました。けれど、くじけることなく実行できたのはひとえに「利他のこころ」で動いたためだと振り返ります。

この本では、情報術、人脈術、交渉術などに話が広がりますが、仕事において著者が一番大切にしているのは、慈悲利他の心なのです。

どんなに熱心に頭を下げてもイエスを引き出せない、そんな方に本書はきっと役立ちます。

こんな方におススメ!

☆なかなか相手の同意を引き出せない方
☆熱心に頭を下げてもイエスをもらえない方
☆これから新しい挑戦をしたいと考えている方

感想

可能性の無視は最大の悪策である。

表紙を一枚めくると、このような言葉が表れます。

著者の高野誠鮮さんは、スピード感をもって行動する人です。計画書や意気込みだけでなく、可能性がゼロでない限り実行してみる。その思いと行動が実を結び結果となって表れるのです。

さらに付け加えると、「頭を下げる仕事」をやりません。重要な交渉であればあるほど、人は頭を下げたがりますが、頭を下げるということは、自分の利益のためだけに行動している場合であり、相手のためを思って仕事をしているのであれば、自ずと頭は下がらなくなると説いています。

自分だけの利益を考えている人のために、人が動くことはないのです。

本当に叶えたいことがあれば、まず「実行」すること。そして「頭を下げない」こと。この二つを本書は最大のポイントとしています。

本書は、仕事術を主題としている本ですが、技術的なことを教える前に、まず精神論的な気持ちの部分を大切にしています。それは、心の「熱量」です。

自分自身のこころが燃えていないのに、相手の心を動かすことはできません

と著者は言います。人とつながるためにも「熱量」が必要で、相手に「おもしろい奴だ」「こいつと何かしてみたい」思ってもらう為には、自分自身が「熱量」をもっていなければならないのです。

相手を喜ばせることで、「おもしろい人間」だと感じ、興味を抱いてくれる。そうなれば、こちらから押し付けなくても相手のほうから近づいてきてくれるのです。

目次

第1章 仕事以前のこころ構え

仕事術1 「やろうと思う」を「やってみる」に
仕事術2 目標を周囲に宣言する

第2章 「情報」と「人脈」の生かし方

仕事術3 すべての「情報」は「発信源」にある
仕事術4 「好奇心」を情報収集に生かす
仕事術5 「大切な人」とつながる

第3章 成功への「戦略」

仕事術6 「戦略」は立てても「計画」はしない
仕事術7 戦略はアメリカを参考にする

第4章 相手の心を動かす

仕事術8 交渉で「お願い」しない
仕事術9 はじめに「相手の喜び」を考える
仕事術10 「条件」をつきつけない

第5章 価値を高めて売る

仕事術11 売りたいときほど、売らない
仕事術12 大々的に宣伝しない
仕事術13 情報は「遠方」から流す

第6章 仕事をつぶす「余計なもの」

仕事術14 「金色夜叉」にとらわれない
仕事術15 「嫌われる覚悟」をもつ
仕事術16 「セクショナリズム」に呑まれない
仕事術17 「余計なもの」を入れない

第7章 挫折を乗り越える

仕事術18 挫折のときには「雑草の根」を見る
仕事術19 ピンチを「チャンス」と考える
仕事術20 「頭」でななく「身体」で考える
仕事術21 「肩書き」がないことを「強み」にする

第8章 大きな仕事をするために

仕事術22 大きな視点をもつ
仕事術23 敵を味方にする
仕事術24 神仏を敵にしない

【今日おススメした本】
頭を下げない仕事術

スポンサーリンク

関連記事

図解 頭のいい説明「すぐできる」コツ

伝えたいことが、相手に正しく伝わらない。 お願いしたのに、相手がその通りに動いてくれない。

記事を読む

一流のプロの“頭の中”にある仕事の道具箱

一流と呼ばれ仕事ができる人たちは、短時間で効率よく膨大な仕事をこなし、しかも質の高い成果をあげていま

記事を読む

「きちんと考える」技術

一生懸命がんばっているのに、なかなか評価されない 壁にぶつかり、伸び悩んでいる 日々の仕

記事を読む

減らす技術 新装版

ひっきりなしに押し寄せてくる情報や仕事の波に飲みこまれないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

記事を読む

成功の神はネガティブな狩人に降臨する バラエティ的企画術

やりたいことを実現するためには、アイデアをレギュレーション(=規制・規則)に合わせるのではなく、アイ

記事を読む

三ツ星料理人、世界に挑む。

パリでの日本料理店〈OKUDA〉の開店。一度決めたらやり通す。困難は覚悟の上でしたが、「意地でも形に

記事を読む

仕事。

自由なようで不自由な時代。なかなかチャンスにもめぐり合えない。人間関係もうまくいかない。でも私たちは

記事を読む

「明日、営業に行きたくない!」と思ったら読む本

「何を話したらいいのか分からない」「営業が怖い」「営業に行きたくない」 これは、初めて営業とい

記事を読む

「人真似は、自分の否定だ」 クリエーターの60訓

広告や制作の専門的な知識ではなく「職業人の知識」を現場での「対話」を通して伝えていきます。 変

記事を読む

スティーブ・ジョブズのプレゼン資料はなぜスゴイのか?

皆さんが資料作成に費やす時間は、かなりの量になるのではないでしょうか。そのためにプライベートの時間を

記事を読む

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサーリンク

「想い」と「アイデア」で世界を変える ゴミを宝に変えるすごい仕組み 株式会社ナカダイの挑戦

「失敗なんてない!!」 世の中で言われているところの失敗というの

初対面で話がはずむ おもしろい伝え方の公式

どうやったらおもしろい伝え方ができるのか。 元落語家であり、ベテ

仕掛学 人を動かすアイデアのつくり方

問題解決を促すアプローチは、さまざまあります。 どうせなら笑顔に

やむなく営業に配属された人が結果を出すために読む本

売れないのは、商品のせいではありません。あなたが商品の魅力をうまく伝え

頭を下げない仕事術

なかなか相手のOKを引き出せない方、どんなに熱心に頭を下げてもイエスを

→もっと見る

PAGE TOP ↑