*

絶対達成する部下の育て方

公開日: : 最終更新日:2014/12/01 営業・販売 , ,

どんなにすばらしい商品でも、どんなに知識があっても、100%のお客様が自社の商品を買ってくれるという方法はありません。

セールスは頭の中で「こうやろう」と思ってもなかなかその通りには行きません。

セールスは不確実性の森を歩いているようなものなのです。

その中で「やらないよりは、やったほうがいいだろう」ということをいかに積み重ねていくかが大事なのです。

 

DSC_0727

題名 絶対達成する部下の育て方――稼ぐチームに一気に変わる新手法「予材管理」
著者 横山信弘(よこやま・のぶひろ)
発行 ダイヤモンド社

 

内容

著者の横山信弘氏はアタックス・セールス・アソシエイツ取締役副社長として、コンサルティング、セミナーなどを行い、企業研修などは数ヶ月先まで予約で埋まる人気となっています。

コンサルティングは「以前よりよくなった」ではなく「どんなに悪くても予算達成」することを主眼にして、現場に入りこみとことん結果にこだわります。

本書は、営業という仕事にフォーカスして書かれており、キーワードは2つ「やりきる」と「予材管理」という言葉です。

「やりきる」という言葉はなんとなく理解できますよね。営業の場合でしたら、なんといっても予算達成です。

予算達成のためにやるべきことは、目標予算にしっかりと焦点を当てることと「現状維持バイアス」(現状のまま維持したいという心理的な欲求)を外すことだと教えてくえています。

もう1つの言葉「予材管理」は初めて聞く言葉ですが、これは著者が考えた新しい予算の目標数字の立て方で、「見込み」「仕掛り」「白地」という3つから構成されます。

「見込み」とは、目標予算のうち達成できそうなもの、「仕掛り」とはひょっとしたら注文がくるかもしれないもの、「白地」とはお客様と信頼関係を築いている段階のことです。

この3つを合わせて目標予算の200%を積み上げることとしており、特に「白地」の重要性を強調し、「白地」活動を中心とした営業活動を提案しています。

年間100回以上のセミナーで5000名超の経営者・マネージャーに営業の極意を伝える著者の熱い思いが伝わってくる内容となっています。

 

こんな方におススメ!

・部下に目標予算を達成してほしいと願う上司の方
・新しい予算数字の立案方法を探している上司の方
・「やりきる」組織に変えたいと考えている上司の方

感想

本書の中で一番印象に残った言葉はこれです。

 

理解=言葉×体験

 

人間は言葉が腹に落ちてはじめて、その言葉の意味を理解し自発的に行動に移すと言われています。

ではどうすれば良いかというと、言葉に体験を掛けることなんです。

今は情報過多の時代で、インターネットを見るといろいろな情報がすぐ手に入ります。情報を浴び続けると実際に体験していないのに「分かったような気」になってしまいます。

でも知識だけではうまくいきません。

 

営業はスポーツに似ているといいます。たとえば水泳の場合ですと「泳ぎ方の本」を読んだだけでは、けっして泳ぐことはできません。

実際に泳いでみると手や足の動かし方、上半身と下半身のバランス、呼吸のタイミングなど頭の中で考えていただけでは分からないことが見えてきます。

泳ぎ方を勉強し、それをもとに泳いでみる。頭と体が一致すること、つまり「体得」しなければ泳ぐということを理解できないということなんですね。

ですので、著者は「理解」してもらうためには、まず体験することをすすめています。

上司が「行動量をもっと増やそう」と言った場合に、「量もそうですけど、中身も大事ですよね?」なんて言ってくる人がいますが、考えているだけでは何もはじまりません。

 

結局は「100%正しいプランは存在しない」ので80%の確度のプランでも何度かくり返すうちにあるべき姿に近づいていくのです。

古臭い方法ですが、足を運びいかに多くのお客様と顔を合わせ、信頼関係を築けるかということが、遠回りのようで一番確実な営業スタイルだと著者は考えています。

訪問回数を決めるなどして、それを確実にクリアさせる。時間はかかりますがそうすることで着実に営業の数字は達成に近づくようになり自信になる。その体験が自発的に動ける人材に変える一手だと感じました。

 

目次

 Part1 「絶対達成」の第一歩は、目標に焦点を当てること

Part2 動かない部下が自ら動くようになる!「現状維持バイアス」を外す方法

Part3 「絶対達成」させる新マネジメント術 -「予材管理」

Part4 「そよかぜ型」から「ツイスター型」チームへ変わる方法

Part5 「なくす」「まかせる」「短くする」で一気に業務改善!営業日報は100%必要ない

Part6 今日から会議は「2週間に1回30分」だけにしなさい

 

【今日紹介した本】

絶対達成する部下の育て方――稼ぐチームに一気に変わる新手法「予材管理」

 

↓ランキング参加しています!
にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ

スポンサーリンク

関連記事

スティーブ・ジョブズのプレゼン資料はなぜスゴイのか?

皆さんが資料作成に費やす時間は、かなりの量になるのではないでしょうか。そのためにプライベートの時間を

記事を読む

やむなく営業に配属された人が結果を出すために読む本

売れないのは、商品のせいではありません。あなたが商品の魅力をうまく伝えられていないからかもしれません

記事を読む

スノーピーク「好きなことだけ!」を仕事にする経営

せっかくものをつくるなら、今までにない製品を作ったほうがいい。他社のマネをした製品はすぐに陳腐化し、

記事を読む

仕事の速い人は150字で資料を作り3分でプレゼンする

この本は「計る」「数える」「記録する」といった、仕事を分解し細部までこだわる姿勢を教えます。

記事を読む

どんな仕事でも必ず成果が出せる トヨタの自分で考える力

トヨタの社員は日々の仕事の中で、一人ひとりが問題を見つけ出し、プロセスを改善し、さらにそれらを共有す

記事を読む

「空気」でお客様を動かす

人が何かを買うときに合理的な考えに基づいて、すべてを決めているわけではありません。人はその場の「空気

記事を読む

お客が値切ってくるのは常識。「高い」と言われても売る営業スキル

お客の発する「高いなぁ」の一言 どうしよう…と悩んでいる方。 断られても値切られても対処

記事を読む

頭を下げない仕事術

なかなか相手のOKを引き出せない方、どんなに熱心に頭を下げてもイエスを引き出せない方、そういう方に本

記事を読む

「買わない」理由、「買われる」方法

「消費者が買わない理由は何なのか?」 本書は、「買わない」理由のなかに現代の消費の本質があると

記事を読む

「明日、営業に行きたくない!」と思ったら読む本

「何を話したらいいのか分からない」「営業が怖い」「営業に行きたくない」 これは、初めて営業とい

記事を読む

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサーリンク

「想い」と「アイデア」で世界を変える ゴミを宝に変えるすごい仕組み 株式会社ナカダイの挑戦

「失敗なんてない!!」 世の中で言われているところの失敗というの

初対面で話がはずむ おもしろい伝え方の公式

どうやったらおもしろい伝え方ができるのか。 元落語家であり、ベテ

仕掛学 人を動かすアイデアのつくり方

問題解決を促すアプローチは、さまざまあります。 どうせなら笑顔に

やむなく営業に配属された人が結果を出すために読む本

売れないのは、商品のせいではありません。あなたが商品の魅力をうまく伝え

頭を下げない仕事術

なかなか相手のOKを引き出せない方、どんなに熱心に頭を下げてもイエスを

→もっと見る

PAGE TOP ↑