*

何もせずにダラダラ過ごせば、アイデアも生まれやすくなる!?

公開日: : 最終更新日:2014/12/05 メンタル・心理 ,

これは何もしないでいるための本です。

 

私たちはそんなに頑張るべきではありません。

というよりも、何もしないほうがいいくらいなのです。

この本を読めば、なにもせずにのんびりと過ごすことが自分を知る唯一の正しい道かもしれないと思うようになるでしょう。

何もしないでいるときにふと意識に浮かび上がってくるのは、無意識からのメッセージかもしれません。

 s_DSC_0083

題名 できる人はダラダラ上手: アイデアを生む脳のオートパイロット機能
著者 アンドリュー・スマート(Andrew Smart)
訳者 月沢季歌子
発行 株式会社草思社

 

内 容

著者のアンドリュー・スマート氏はスウェーデン生まれの神経科学研究者です。ADHD(注意欠陥多動性障害)の子どもの記憶に関する研究に携わったほか、言語処理における脳の画像イメージ分析にも携わっています。本書は氏が初めて書き下ろした本です。

効率重視、仕事がさらに仕事を生む現代社会に対して神経科学研究者の立場から警笛をならし、会社にしばられない人間本来の、自然の道理にかなった生き方を提唱しています。

「脳を安静にする時間が多い人ほど“ひらめき”の瞬間も多くなる」
「複雑な脳のネットワークは休むことで血流が増え、活性化する」

効率を追い求め、生産性向上のみを目標として活動していくと、イノベーションを求められるような業務では逆にヘイガイとなる。

人間の脳が創造性を発揮するには、長い休息、ストレスの低減、自由が不可欠であり、ダラダラすること、休むことが社会的にも、政治的によい変化をもたらす最も効果的な方法かもしれないと本書は提案しています。

 

感 想

まじめに一生懸命に働くことが「善」、ダラダラと怠惰に過ごすことが「悪」、こんな両極端の風潮に対して著者は異論を投げかけています。

会社の言われたとおり、時間通りに効率的に働くことを「善」とするのは、経営者(支配者)側の都合でつくられた概念であり、私たちは何も疑うことなくそれにしばられて、生きることに対してのきゅうくつ感をあたり前のことと勘違いして生きている。

なぜそんなに忙しく、自分の感情を押し殺してまで働き続けるのか? (スウェーデン人の著者ですが、本文中に日本の「過労死」という単語も登場しています。)

収入を得て良い暮らしがしたいと思うことは自然のことですが、周りと自分を比べて必要以上に上を目指すことが本当に幸せなことなのか。

家族が生活していけるだけの稼ぎを得させすれば、あとは無理をしない。そうすればもっと自由で自分らしい生き方ができる。そして“生きる”ということをもっと実感できるのではないか。

たしかに会社に勤めはじめると組織の歯車の一部となり、自分だけダラダラとはできにくいのですが。生活が仕事中心にならないよう、ちゃんと息抜きをしながら働くことは精神的にも良いですし、脳の働きも活発になるので必要と感じました。

やる時はやる、休む時はしっかり休む。メリハリが大事ですね。

 

目 次

INTRODUCTION わたしたちは何もしないほうがいい

CHAPTER1 いつから、何もしないことが罪になったのか

CHAPTER2 脳は何もしていないときほど活発に活動する

CHAPTER3 万有引力の法則もリラックスしている瞬間に生まれた

CHAPTER4 忙しすぎる子ほど、創造性に欠ける

CHAPTER5 人間はオートパイロットを求めている

CHAPTER6 タイムマネジメント教が現代人を滅ぼす

CHAPTER7 嫌われ者のノイズこそ愛すべき友

CHAPTER8 シックスシグマは脳の発作である

CHAPTER9 労働が、地球を破壊している

 

【今日紹介した本】

できる人はダラダラ上手: アイデアを生む脳のオートパイロット機能

 

↓ランキング参加しています!

にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ

スポンサーリンク

関連記事

本番に強い人は、ヤバいときほど力を抜く 人前で話すのが劇的にラクになる7つの技法

本番に強い人と、そうでない人の違いは何でしょうか? 答えは、心をゆるませられるかどうかです。肝

記事を読む

どうせ生きるなら「バカ」がいい

現代の日本人は、なぜこれだけ苦しみを抱えてしまっているのでしょうか。それは“やりたくないこと”を“や

記事を読む

まずは、自分をまるっと肯定しよう

心が傷ついているときは、まず自分を全肯定しましょう。 とにかく気持ちのすべてをまるっと肯定する

記事を読む

ていうか、男は「好きだよ」と嘘をつき、女は「嫌い」と嘘をつくんです。

男と女は異質な生き物です。 では、男は女のどこに惹かれ、女は男のどこに惹かれるのでしょうか?

記事を読む

悪縁バッサリ!いい縁をつかむ極意

良い縁も悪い縁も、縁は誰のところにも平等に流れてきます。 その多くの縁の中からどれを選ぶかは自

記事を読む

心理学入門―心理学はこんなに面白い

心理学は、人間に関わるあらゆる問題をとらえ、解決していくために役立ちます。   題名 心

記事を読む

「ありがとう」のすごい秘密

この本は、小林正観さんが伊勢神宮お礼参りの折に、参加者の方にお話しさせていただいた講話、6回分の内容

記事を読む

ストレスゼロの伝え方

他人に自分の考えを伝えるということは、あまりにも日常的であたり前のことです。だから多くの人は「伝える

記事を読む

失敗は「そこ」からはじまる

綿密に計画を立てて意思決定したはずなのに、どうしてひんぱんに脱線してしまうのでしょうか? どう

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「想い」と「アイデア」で世界を変える ゴミを宝に変えるすごい仕組み 株式会社ナカダイの挑戦

「失敗なんてない!!」 世の中で言われているところの失敗というの

初対面で話がはずむ おもしろい伝え方の公式

どうやったらおもしろい伝え方ができるのか。 元落語家であり、ベテ

仕掛学 人を動かすアイデアのつくり方

問題解決を促すアプローチは、さまざまあります。 どうせなら笑顔に

やむなく営業に配属された人が結果を出すために読む本

売れないのは、商品のせいではありません。あなたが商品の魅力をうまく伝え

頭を下げない仕事術

なかなか相手のOKを引き出せない方、どんなに熱心に頭を下げてもイエスを

→もっと見る

PAGE TOP ↑