*

スノーピーク「好きなことだけ!」を仕事にする経営

せっかくものをつくるなら、今までにない製品を作ったほうがいい。他社のマネをした製品はすぐに陳腐化し、たどりつく先は価格競争しかない。スノーピークは顧客目線のオリジナルな製品にこだわり、「好きなことだけを仕事にする」経営を貫いている、強いブランド力を持つ会社だ。

SKFSkm4cBqL1gXY1450495310

題名 スノーピーク「好きなことだけ! 」を仕事にする経営
著者 山井太/日経トップリーダー編
発行 日経BP社

内容

山井太さんは、1959年新潟県生まれ。明治大学卒業後、外資系商社勤務を経て、86年に家業を継ぐ。96年に社長に就任し、社名を株式会社スノーピークに変更。98年にはSUVに乗り、移動して行うキャンプスタイル「オートキャンプ」を世界で初めて提唱する。

この新しいキャンプの楽しみ方に合う製品やサービスを「どこにもない」「世界で初めて」に徹底的にこだわりながら開発。ハイスペックであるがゆえに高価格であるが「スノーピーカー」と呼ばれる熱心なファンを獲得しています。

山井さん自身も仕事としてだけでなく、年間30~60泊をキャンプで過ごす熱心なアウトドア愛好者でもあります。

入社当時は年商5億円、売上総利益1.3億円ほどの、どこにでもあるような小さな会社でした。その会社を独自の経営理念を掲げ、その実現に向けて製品開発、ものづくり、販売方法を磨いてきた結果、現在では年商45億円、売上総利益は17倍の23億円に成長しています。

マネジメントの観点から自社のことを一言で表現すると、「好きなことだけを仕事にする」経営だと言います。「自らもユーザーであるという立場で考え、お互いが感動できるモノやサービスを提供」というミッション・ステートメントに従って、世の中にない製品を次々と世に送り出してきました。そして、モノの価値が理解できて高くても買ってくれる人に向けてビジネスを展開し、「スノーピーカー」と呼ばれる熱狂的なファンを生み出しています。

著者にとって初めての著書となる本書は、スノーピークが考えてきたこと、取り組んできたことを公にし、さまざまな会社や役職の人に、「顧客に支持されるブランド経営」を考えるきっかけにしてほしいとの思いで書かれています。

こんな方におススメ!

☆ブランド価値を高めたいと考えている方
☆高くても売れる商品づくりを目指している方
☆圧倒的に差別化した商品を生み出したいと考えている方

感想

題名に「好きなことだけ!」を仕事にする経営とありますので、社長のやりたいことを自由きままに行っている会社だと感じてしまいますが、当然それだけではここまで顧客の支持を集められるわけはありません。

たしかに、ユーザー目線に徹して、「ほしいモノ」だけを作ることを前提としていますが、経営の三要素といわれる、「ヒト、モノ、カネ」を有効活用することを常に考えて行動している様子が紙面を通して強く感じられました。

アルバイトや契約社員にまかせず、社員が店長として張りついている「スノーピークストア」。壊れない、使いやすいなど、納得できる品質のものだけを製品化し永久保証をうたうスノーピーク製品。売上高45億円に対し、売上総利益23億円と売上総利益率50%をほこるアウトドアメーカーとしては、驚異の数字。

さらには、顧客とスノーピーク社員が一緒にキャンプを楽しむイベント「スノーピークウェイ」や、1年間の購入金額に応じてランクが上がるポイントカードの発行など、値熱心なファンを育てる仕掛けも用意されています。

著者は、経営とは何かと問われたときに

常識の集積と創造

だと答えています。常識あるいは原理原則を見抜く力を常に高める努力をし、定型化したセオリーを学ぶことは経営者としての基本であり、ドラッカーをはじめとする定評のある経営書はくり返し読むようにしていると言います。

ドラッカーと言えば、「企業の目的は顧客の創造である」という有名な言葉がありますが、実際の経営の現場でその言葉を実践し、みごとに体現されています。

会社の目指す方向をしっかり見定め、ブレない経営をしているスノーピークはこれからさらに飛躍する会社ではないでしょうか。

目次

Chapter1 熱狂的なファンが支える

Chapter2 クリエーティブとものづくりの魂

Chapter3 販売は科学 仕組みをつくる

Chapter4 仕事後にキャンプ!のワークスタイル

Chapter5 星空の下で五感を研ぎ澄ます

Chapter6 白い頂へのヒストリー

【今日紹介した本】
スノーピーク「好きなことだけ! 」を仕事にする経営

↓ランキング参加しています!
にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ

スポンサーリンク

関連記事

絶対達成する部下の育て方

どんなにすばらしい商品でも、どんなに知識があっても、100%のお客様が自社の商品を買ってくれるという

記事を読む

ガバガバ儲けるブランド経営 コスト0円で「儲ける体質」に会社を変える

ブランドから会社を見直すことは、最も簡単で社員を賢くし、かつ継続的な儲けを生み出すチャンスになります

記事を読む

P・F・ドラッカーの理論をビジネスに結びつける解説書

次のようなP・F・ドラッカーの言葉があります。 「リーダーシップとは行動である。 マネジ

記事を読む

しっかり!まとまった!文章を書く

文章を書くときには、コツがあります。そのコツを意識しながら書き進めていけば、道は自然と開けてきます。

記事を読む

お客が値切ってくるのは常識。「高い」と言われても売る営業スキル

お客の発する「高いなぁ」の一言 どうしよう…と悩んでいる方。 断られても値切られても対処

記事を読む

メイドインジャパンをぼくらが世界へ

衰退産業と言われるアパレルと日本酒業界で、異例の躍進を続ける二人の若手経営者が、日日本のモノづくり「

記事を読む

稲盛和夫の経営問答 従業員をやる気にさせる7つのカギ

組織の命運はすべてリーダーにかかっています。多くの社員や家族の生活を預かるリーダーは、その使命の重要

記事を読む

独立起業を考えている人と中小企業経営者に読んでもらいたい ランチェスター経営7つの成功戦略

経営は実践、経営学は机上の空論でしかありません。しかし、経営者が直面する問題の90%の解決法は、過去

記事を読む

「買わない」理由、「買われる」方法

「消費者が買わない理由は何なのか?」 本書は、「買わない」理由のなかに現代の消費の本質があると

記事を読む

ホンダ流ワイガヤのすすめ 大ヒットはいつも偶然のひとことから生まれる

会議が楽しくて何時間でも話しを続けていたい。こんな感覚を味わったことはありますか? 会議なんて

記事を読む

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサーリンク

「想い」と「アイデア」で世界を変える ゴミを宝に変えるすごい仕組み 株式会社ナカダイの挑戦

「失敗なんてない!!」 世の中で言われているところの失敗というの

初対面で話がはずむ おもしろい伝え方の公式

どうやったらおもしろい伝え方ができるのか。 元落語家であり、ベテ

仕掛学 人を動かすアイデアのつくり方

問題解決を促すアプローチは、さまざまあります。 どうせなら笑顔に

やむなく営業に配属された人が結果を出すために読む本

売れないのは、商品のせいではありません。あなたが商品の魅力をうまく伝え

頭を下げない仕事術

なかなか相手のOKを引き出せない方、どんなに熱心に頭を下げてもイエスを

→もっと見る

PAGE TOP ↑