*

幸運(幸せ)を呼び込めるかどうかは、あなたが使う言葉で決まります

公開日: : 最終更新日:2014/12/05 自己啓発 ,

人間は脳で「幸せ」を感じています。
脳科学的にいうと「幸せ」とは、脳がつくりだすイリュージョン(幻想)なのです。

 

ですから、脳が喜びワクワクするような言葉を送りつづけると脳内で「幸せ」というイリュージョンが生み出され、実際に「幸せ」を感じられるようになります。

 

つまり、自分の言葉がけしだいで幸運を呼びこめるということなのです。

 

 s_DSC_0085

題名 茂木健一郎の脳がときめく言葉の魔法
著者 茂木健一郎
発行 株式会社かんき出版

 

内 容

 

テレビでおなじみの脳科学者・茂木健一郎先生の著書です。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現在はソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャーに就いています。

専門は脳科学、認知科学で「クオリア」(感覚の持つ質感)をキーワードとして脳と心の研究をされ、著書も多数で「世界一自由な脳のつくり方」「脳とクオリア」「脳を活かす勉強法」などがあります。

本書の中では幸運を呼びこみ、なりたい自分になれる方法を解説されています。冒頭で言われていることは、

「幸運とは脳がつくり出すイリュージョン(幻想)であり幸運を呼びこめるかどうかは、自分が使う言葉で決まる。」

と言うことです。ではどのような言葉を脳に送りつづければよいのでしょうか?脳がときめく言葉といっても人によってイメージする言葉は違うものです。

そこで大切なのは自分の夢を実現するために役立つ言葉を送ること。自分が成長できるように自分の脳に幸せというイリュージョン(幻想)をつくりだせる言葉をインプットすることです。

この本では、脳がときめく言葉を送りつづけるために著者が大切にしている50の言葉を紹介しています。

日々の生活シーンを思い浮かべながら使いやすいように工夫されているので、自分の脳内で「幸運」というイリュージョン(幻想)をつくりだす助けになると思います。

 

こんな方におすすめ!

・最近どうもついていないと感じている方
・理想の自分を探している方
・幸せになりたいと強くねがう方

 

感 想

 

明るいプラス思考の先生が書かれた本だけあって、読むだけで元気をもらえます。そして、「『幸運』とは脳がつくり出すイリュージョン(幻想)です。」という言葉になるほどと思いました。

今、自分が置かれている状況を良いと思うか、悪いと思うかはその人の考え方しだいということなんでしょう。

おなじ状況でも、それを幸せと感じる人もいれば、そうとは感じない人がいます。このことはよくコップの水に例えられます。

コップの中に半分だけ水が入っているのを見て、それを「まだ半分も入っている」と思うのか、「もう半分しかない」と思うか。状況は同じですが、その人のとらえ方でプラスにもマイナスにもなってしまいます。

できることならプラス思考で物事を考え「幸せ」と感じられる人生を送りたいものですね。

 

さて、本書の中に人生を豊かに過ごすための50の言葉が紹介されていますが、その中で私の心にグッときたものがいくつかありました。

 

夢をかなえる道のりにたちはだかる壁は、行く手を阻むためにあるのではなく、その壁の向こうにある『何か』をどれだけ真剣に望んでいるのか証明するチャンスを与えているのだ。

 

夢があるにも関わらず、壁があるからと言ってあきらめてしまうと後できっと後悔します。人生における壁は自分でつくってしまっている可能性も時にはありますので、失敗してもいいので夢に挑戦することをあきらめない自分でありたいですね。

 

根拠がなくても動いたもの勝ち!

 

物事はやってみなければ分からないことが多くあります。頭の中で考えてばかりだと課題や不安だけが広がって動けなくなってしまいます。

勇気をもって一歩踏み出す。そうすることで新しい何かが見えてくるのかもしれません。

 

目 次

第1章  すべては感謝からはじまる

第2章  夢を忘れない

第3章  時間を大切にする

第4章  学びつづける

第5章  勇気から目をそらさない

第6章  自由を愛する

第7章  想像することを怠らない

第8章  友人とともに成長する

第9章  遊ぶことを楽しむ

第10章 お金が入ってくる使い方をする

 

【今日紹介した本】

茂木健一郎の脳がときめく言葉の魔法

 

↓ランキング参加しています!
にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ

スポンサーリンク

関連記事

「原因」と「結果」の法則

私たちは自分の心で考えたとおりの人間になり、その人生で過ごします。 私たちを取りまく環境は、真

記事を読む

アダム・スミス 人間の本質 『道徳感情論』に学ぶよりよい生き方

アダム・スミスの著書『道徳感情論』は、自分の利益を最優先とする利己心や人よりも優位に立ちたいという野

記事を読む

減らす技術 新装版

ひっきりなしに押し寄せてくる情報や仕事の波に飲みこまれないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

記事を読む

悪縁バッサリ!いい縁をつかむ極意

良い縁も悪い縁も、縁は誰のところにも平等に流れてきます。 その多くの縁の中からどれを選ぶかは自

記事を読む

「何から読めばいいか」がわかる 全方位読書案内

本を読むことは、すべての人に平等に与えられている教養の形です。 現代は、誰もが教養をたっぷり享

記事を読む

難関資格・東大大学院も一発合格できた! 考える力を鍛える「穴あけ」勉強法

文章に穴があいた途端「これは何?」と目が止まります。そして、前後の言葉を頼りに考えをめぐらせ、穴の答

記事を読む

本番に強い人は、ヤバいときほど力を抜く 人前で話すのが劇的にラクになる7つの技法

本番に強い人と、そうでない人の違いは何でしょうか? 答えは、心をゆるませられるかどうかです。肝

記事を読む

読んだら忘れない読書術

どうすれば読んだ本の内容を忘れずに覚えておくことができるのでしょうか? 本をじっくりていねいに

記事を読む

どうせ生きるなら「バカ」がいい

現代の日本人は、なぜこれだけ苦しみを抱えてしまっているのでしょうか。それは“やりたくないこと”を“や

記事を読む

失敗力 30代でひと皮むけるヒント

数々の試練や苦しい時代を乗り越えたからこそ、的確で熱く胸にグッとささる言葉があります。 失敗を

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「想い」と「アイデア」で世界を変える ゴミを宝に変えるすごい仕組み 株式会社ナカダイの挑戦

「失敗なんてない!!」 世の中で言われているところの失敗というの

初対面で話がはずむ おもしろい伝え方の公式

どうやったらおもしろい伝え方ができるのか。 元落語家であり、ベテ

仕掛学 人を動かすアイデアのつくり方

問題解決を促すアプローチは、さまざまあります。 どうせなら笑顔に

やむなく営業に配属された人が結果を出すために読む本

売れないのは、商品のせいではありません。あなたが商品の魅力をうまく伝え

頭を下げない仕事術

なかなか相手のOKを引き出せない方、どんなに熱心に頭を下げてもイエスを

→もっと見る

PAGE TOP ↑