*

「おもしろい人」の会話の公式 気のきいた一言がパッと出てくる!

この本は、有名な会話術の講師が書いたコミュニケーション術ではありません。現場で培った実際に使えるコミュニケーション術です。

本書は、日常の生活が豊かで「おもしろい」にみちあふれ、快適に過ごせるよう導いてくれます。
ph_3g5nZd71zkuZ1433904834

題名 「おもしろい人」の会話の公式 気のきいた一言がパッと出てくる!
著者 吉田照幸(よしだ・てるゆき)
発行 SBクリエイティブ株式会社

内容

著者の吉田照幸さんは、1969年福岡県生まれ。1993年にNHKに入局し、現在はエンターテイメント系の番組を中心に活躍するNHKエンタープライズ番組開発エグゼクティブ・プロデューサーです。

2004年に「サラリーマンNEO」を企画、2013年からは、連続テレビ小説「あまちゃん」の演出を異例のレンタル移籍で担当し、活躍の場を広げています。

本書は、NHKのエンターテイメントを中心とした番組を制作する中で、著者が身につけてきた「ウケる」話しの極意をまとめた本です。

「ウケる」話しをするには、テンションを上げて、自分自身がおもしろい人間にならなければいけないと考えてしまいがちですが、本書には“自分がおもしろい人間でなくても、おもしろいと思われる術”が書いてあります。

必死に「ウケる」話しをするのではなく、相手の話しをしっかり「ウケる」。相手の気持ちを考える「おもてなし」こそが「ウケる」話しの肝だと著者は考えます。

つまり、コミュニケーション能力を上げることこそが、おもしろいと思われる方法なのです。

ディレクターや監督として活躍し、現場で培った生のコミュニケーション術を本書は教えてくれています。

こんな方におススメ!

☆無理にテンションを上げて会話をしている方
☆上司に可愛がられ、部下からは慕われたい方
☆「自分はおもしろくない」とがっかりした経験をしたことがある方

感想

楽しい会話をするのに無理にテンションを上げる必要はないと教えてくれています。そのかわり場の空気を読む、相手の気持ちを考えるなど、周りの人に気分よくなってもらおうとする「おもてなし」の心が大事だと著者は考えます。

相手のことを思い、喜んでもらうという心を持つことで会話がはずみ、笑いを引き起こします。ですので、おもしろい話しをしようと自分が前面に出てしまうと、かえって相手に伝わりません。

おもしろい人は、場の雰囲気を客観的につかんでいるからこそ、思い切って言いたいことが言えるのです。

これらのことを著者は以下のようにまとめています。

自分で楽しい話をするより、相手が楽しいと思う話しをすること

自分1人でその場を盛り上げようとするより、その場を見ながら話しをすること

自分ならではの視点で話をすること。無理はしないこと

また、本書の後半では、会話がはずむ公式を教えてくれています。

上にはツッコんで、下にはボケる

これは会社で愛されるコツとして紹介されています。上司は自分にたてつかない範囲で意見を言ってくれる人を可愛がり、後輩は上の人に遠慮しているものなので、ボケることで距離が縮まるようです。

人は自分の話を聞いてもらっているときが一番楽しい

聞くが8割、話すは2割。特にまだそんなに関係性が深くない人の場合はなおさらですね。

目次

CHAPTER1 なぜあなたの会話は、ウケないのか?
楽しく会話をするために間違っていること

CHAPTER2 まずは「ウケる」場を作れ!
会話がはずむ雑談7つの公式

CHAPTER3 話し方をちょっと変えただけで
会話がおもしろくなる12の公式

CHAPTER4 シチュエーション別
「おもしろい人の話し方」20の公式

CHAPTER5 スピーチ・司会など
「人前でウケる話し方」10の公式

【今日紹介した本】
「おもしろい人」の会話の公式 気のきいた一言がパッと出てくる!

Amazon
楽天
↓ランキング参加しています!

にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ

スポンサーリンク

関連記事

正論で争いを仕掛けてくる 相手の言葉なんて真に受けるな!

自分を大切にしている人は、相手の言葉に惑わされません。 自分を大切にしている人は、相手の感情に

記事を読む

コミュニケーションがうまくいかないのは、スキルの問題ではありません

本書のテーマは、コミュニケーション能力を高めることではありません。 コミュニケーション能力を高

記事を読む

あなたを悩ます 話してもわからない人

「話してもわからない人」とのコミュニケーションに悩んだことのある方に、対応のヒントを教えてくれる一冊

記事を読む

頭にきてもアホとは戦うな!

成功者はムダに戦いません。 もし戦う場合でも、時と相手を選んでいます。 成功者はアホと戦うことの

記事を読む

ストレスゼロの伝え方

他人に自分の考えを伝えるということは、あまりにも日常的であたり前のことです。だから多くの人は「伝える

記事を読む

「人たらし」のブラック交際術 人見知りでもかわいがられる方法

交際術は「術」だから〝技術“なのです。 そうした技術は、新しいパソコンソフトを学ぶときのように

記事を読む

ヤバイ出世学 気弱なあなたも会社で一目置かれる心理術

出世する人と出世できない人の違いは何でしょう?それは「評価されるルール」に従って行動しているか否かで

記事を読む

上司の常識は、部下にとって非常識

日常交わされるような会話例とその背景にある心理メカニズムを示し、時代的な背景を含めて上司と今どきの部

記事を読む

心理学入門―心理学はこんなに面白い

心理学は、人間に関わるあらゆる問題をとらえ、解決していくために役立ちます。   題名 心

記事を読む

伝わっているか?

なんとかして「伝えよう」として、がんばればがんばるほど空回りしてしまう。   それ

記事を読む

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサーリンク

「想い」と「アイデア」で世界を変える ゴミを宝に変えるすごい仕組み 株式会社ナカダイの挑戦

「失敗なんてない!!」 世の中で言われているところの失敗というの

初対面で話がはずむ おもしろい伝え方の公式

どうやったらおもしろい伝え方ができるのか。 元落語家であり、ベテ

仕掛学 人を動かすアイデアのつくり方

問題解決を促すアプローチは、さまざまあります。 どうせなら笑顔に

やむなく営業に配属された人が結果を出すために読む本

売れないのは、商品のせいではありません。あなたが商品の魅力をうまく伝え

頭を下げない仕事術

なかなか相手のOKを引き出せない方、どんなに熱心に頭を下げてもイエスを

→もっと見る

PAGE TOP ↑